- グッズ/円盤/ライブ
- 2025-10-04
【Snow Manドームツアー】FC落選…まだ諦めないで!復活当選・制作開放・一般発売の可能性とやるべきこと
当ページはプロモーションが含まれています。 2025年……
Snow Manのドームツアーに落選してしまい、落ち込んでいるあなたへ。
高額転売サイトに手を出すのは絶対にダメだと分かっていても、「もうチケットを手に入れる方法はないの…?」と諦めきれない気持ちになりますよね。
そんな中で、私たちファンに残された数少ない公式な希望の一つが「公式チケットリセールサービス」です。
特に、STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)の公演で利用されることが多いのが、「RELIEF Ticket(リリーフチケット)」というサービス。これは、電子チケット販売プラットフォーム「チケプラ」が運営しています。
この記事では、「RELIEF Ticketとは何か?」という基本から、チケットを出品する方法、購入する方法、そして利用する上での注意点まで、詳しく解説していきます。
まず大前提として、RELIEF Ticket(チケプラ)は、興行主(この場合はSTARTO社など)が公式に認めた唯一のチケット再販システムです。
チケットキャンプやチケット流通センターといった、個人間で自由に価格を設定して売買する「転売サイト」とは全く異なります。
つまり、ファンにとっても、アーティストにとっても、最も安全で公平なリセール方法なのです。
当選したものの、急な仕事や体調不良でどうしても行けなくなってしまった…。そんな時に、チケットを無駄にせず、定価で他のファンに譲ることができます。
チケット代金は定価で固定されています。ただし、出品者はシステム手数料(数百円程度)が差し引かれた金額を受け取ることになります。
あなたのチケットを買いたいという人が現れたら、システム側で自動的に抽選が行われます。
購入者が見つかれば取引成立となり、後日、手数料を引いたチケット代金が返金されます。
※一度出品するとキャンセルはできません。また、必ずしも買い手が見つかるとは限らない点には注意が必要です。
ここが、落選した私たちが最も知りたい部分です。
もしリセールが実施される場合、公式サイトで「〇月〇日~〇月〇日まで」という受付期間がアナウンスされます。
受付期間中に、指定されたチケプラの申し込みページにアクセスし、希望する公演を選択して抽選に申し込みます。(多くの場合、その公演のFC先行に申し込んで落選した人が対象となります)
リセール期間終了後、厳正なる抽選が行われ、当落が発表されます。
見事当選したら、支払い手続きを行います。チケットは公演日が近づくと、チケプラの電子チケットアプリに表示されます。
リセールは、あくまで「行けなくなった人が出品した分」だけなので、出品数は非常に少なく、当選確率は極めて低い狭き門です。しかし、可能性はゼロではありません。
「RELIEF Ticket」は便利ですが、注意すべき点もあります。
今回は、公式リセールサービス「RELIEF Ticket」について解説しました。
現時点では、Snow Manのドームツアーで実施されるかは分かりませんが、このような公式な救済措置があることを知っておくだけでも、少しだけ心の持ちようが変わるのではないでしょうか。
高額転売という、タレントも事務所も、そして私たちファンも誰も幸せにならない方法ではなく、公式に用意されたルートを信じて待つこと。それが、ファンとしての誠実な姿勢だと私は信じています。
公式からの吉報を信じて、一緒に待ちましょう。
▼落選した今、やるべきことの全体像はこちらの記事で