【Snow Manドームツアー】FC落選…まだ諦めないで!復活当選・制作開放・一般発売の可能性とやるべきこと

【Snow Manドームツアー】FC落選…まだ諦めないで!復活当選・制作開放・一般発売の可能性とやるべきこと
当ページはプロモーションが含まれています。

2025年、Snow Manのドームツアー。ファンクラブの当落発表がありましたね。

運良く当選の文字を手にできた方、本当におめでとうございます。最高の冬にしてください。

そして、私と同じように、画面に表示された「落選」の文字に、目の前が真っ暗になってしまった方へ。

悔しいですよね。悲しいですよね。チケットをご用意してもらえなかった事実に、やり場のない気持ちでいっぱいだと思います。私も、今、同じ気持ちです。

でも、大好きな彼らに会えるチャンスは、まだ完全には終わっていないかもしれません。

この記事は、そんな悔しい気持ちを抱えるファン仲間(スノ担)のために、「落選」の文字を見た今だからこそ知っておきたい、復活当選・制作開放席・一般発売・リセールといった、残された可能性について、私の知る限りの情報をまとめたものです。

過度な期待は禁物ですが、正しい知識を身につけ、やれるだけのことをやって、一緒にその日を待ちませんか?

【結論】現時点で最も可能性が高いのは「制作開放席」

まず結論からお伝えすると、FC先行で落選した人が次にチケットを手に入れられる可能性があるのは、「制作開放席」が最も現実的です。一般発売は無いか、あってもごく僅かでしょう。

この制作開放席とは、機材などの配置をして調整した結果、余った席のことですよね。他の席と比べて、ステージが見えにくい点はデメリットですが、それでも推しに会えるなら、、、と希望を持っても良いかと思います。

可能性①:復活当選とは?いつ分かる?

「復活当選」とは、FC先行で当選したものの、入金忘れなどでキャンセルが出た場合に、その分のチケットが落選者に割り当てられるシステムです。

  • いつ分かる?:FC先行の入金締切日から数日~1週間後に、当選者にのみメールや会員サイトで通知されることが多いです。
  • 特徴:自分から何かアクションを起こす必要はありません。文字通り「待つ」だけです。対象者もランダムに選ばれるため、過度な期待はせず、「連絡が来たらラッキー」くらいの気持ちでいましょう。

復活当選については、公式サイトで詳しく書かれているのでチェックしてみましょう。

可能性②:制作開放席とは?案内はいつ来る?

こちらが現時点での“最大の希望”です。

「制作開放席」とは、ステージセットを組んだ後、当初機材を置く予定だったスペースや、ステージの真横・後ろで見えにくいとされていた座席を、ファン向けに販売するものです。

  • 案内はいつ?各公演日の約1週間~数日前に、その公演地周辺に住んでいる落選者を対象に、抽選販売の案内メールが届くのが一般的です。
  • 対象者:応募時に登録した住所が考慮されることが多いです。例えば、東京ドーム公演なら関東近郊の落選者、といった形です。
  • 注意点:見切れ席や、音が聞こえにくい席である可能性も十分あります。それでも「同じ空間にいたい!」という強い気持ちがある方は、絶対に申し込むべきです。

FCのマイページで、メール配信設定がONになっているか、登録住所が正しいかを今一度確認しておきましょう!

制作開放席については、公式サイトで詳しく書かれているのでチェックしてみましょう。

可能性③:一般発売はあるの?

各種プレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケットなど)で行われる販売です。

結論から言うと、Snow Manクラスのドームツアーで、まとまった枚数の一般発売が行われる可能性は極めて低いでしょう。

もしあったとしても、発売開始と同時に秒速で売り切れる「瞬殺」状態になることは確実です。サイトに繋がることすら奇跡に近い、非常に厳しい戦いになります。

可能性④:公式チケットリセール(チケプラ)の可能性

公式リセールは、急遽行けなくなった人が、定価で他の人にチケットを譲ることができる公式のシステムです(通称:チケプラ)。

最近、導入される公演も増えてきましたが、今回のドームツアーで実施されるかは現時点(2025年10月4日)では未定です。

実施される場合は、後日公式サイトで正式なアナウンスがあります。高額転売に手を出すことなく、公式からの発表を待ちましょう。

こちらの記事もあわせて読んでみてください☺️

落選した今、私たちがやるべき3つのこと

悔しい気持ちのまま、ただ待つだけなのは辛いですよね。今できることを3つにまとめました。

  • FCの登録情報を見直す
    「制作開放席」の案内を見逃さないために、FAMILY CLUB onlineのマイページにログインし、登録住所とメールアドレスが最新のものになっているかを必ず確認してください。
  • グッズを購入して、気持ちを上げる
    ライブに行けるかどうかは分からなくても、グッズは誰でも購入できます。うちわやTシャツなどを手元に置くことで、「もしかしたら行けるかも」と前向きな気持ちになれますし、残念ながら行けなかったとしても、彼らを応援する気持ちの証になります。
  • アルバムを聴き込み、SNSで想いを共有する
    5thアルバム『音故知新』を聴き込みましょう!そして、SNSで「#SnowManに届け」「#音故知新」などのハッシュタグをつけて、アルバムの感想やツアーへの想いを投稿する。その気持ちは、きっと彼らに届きます。
¥11,660 (2025/09/18 22:05時点 | Amazon調べ)

まとめ:最後まで、希望を捨てずに。

FC落選、本当に悔しいですよね。私もです。
でも、彼らに会いたいと強く願う気持ちは、みんな同じです。

高額転売のような、彼らを悲しませる方法に手を出すことは絶対にせず、公式から与えられたチャンスを信じて待ちましょう。

この記事を読んでくださったあなたと、そして私自身にも、奇跡の吉報が届くことを心から祈っています。

最後まで、希望は捨てずにいきましょう!